これまでにお寄せいただいた貴重なご意見やご要望に対して
弊社からお応えをさせていただきます。
衣替えの時期をむかえました。
いつもなら、クローゼットや衣装ボックスの中の入れ替えで、結構な時間と労力を要するのですが、新しい家では、全くと言っていい程、その手間がなくなりました。
それも全て約4畳のウォークインクローゼットのお陰です。
図面作成の際に、ウォークインクローゼット4畳と言う私の拘りと希望が予算の関係上、かなりのネックになりましたが、私が、どうしても、その広さが必要だと言う気持ちを理解して下さり、担当者の方が、何度も設計の方に図面を頼んでは、やり直し、頼んでは、やり直しをして下さったお陰で、予算面もクリア、広さも希望通りのウォークインクローゼットが出来ました。
予算上、それは厳しいと私を説得する方が、色んな意味でも簡単で楽だったはずですが、担当者の方は、あえて楽な道を選ばず、私が納得、満足できる事を一番に考え、設計の方にも、かなり無理を頼んで下さった様に思います。
日々の快適な暮らしは、この様な、施主の想いに寄り添い、夢を現実にする。と言う、担当者の方の熱い想いがあってのことです。
同志の様な関係がなければ、成し得なかっただろうと思います。
拘りに関しては、頑として譲らない私の性格に、時には頭を傷められたと思いますが、とことん、付き合って下さいました。
お陰で、随分と、生活がスマートになり、感謝しています。
これから家を建てようと夢を持っていらっしゃる方は、こんな風に、施主の想いに寄り添い、労力を惜しまず、一生懸命になってくれる担当者に出逢うことが一番夢が叶う近道だと思います。
投稿ありがとうございます。
4帖のWIC!うらやましい限りです。収納がしっかりあると、家が片付き、スマートに生活が送れますよね。
担当者も、お客様のその想いとお言葉に、喜びを感じていると思います。
素敵な投稿、ありがとうございました。
掲載日 2020/6/10
ここ1カ月くらいは、めっきり家で過ごす時間が増えてます。
それもあって、お料理を楽しむ時間が増えました。
家を建てると決めた時から、ずっときめていたブランドのシステムキッチンで大好きな料理ができる喜びと楽しさを、改めて満喫してます。
予算の調整で、希望のブランドのシステムキッチンを断念せざるを得ない。という場面が何度かありましたが、担当者の方は、私のシステムキッチンへの並々ならぬ思いを凄く分かって下さっていて、諦めるような事には、したくない。と、根気よく私の夢をかなえるために試行錯誤を繰り返して下さいました。
おかげで、こうやって、外出出来ないことも、さほど、ストレスを感じることもなく、お家時間を楽しんでます。
投稿ありがとうございます。
コロナウイルス感染拡大の影響もあって、お家で過ごす時間が増えましたよね。
そんな状況だからこそ、趣味のお料理の時間を、快適に過ごされているとの投稿、とてもうらやましく思います。
キッチンへのこだわりも、妥協されずに実現できて、本当によかったです!
掲載日 2020/4/28
10年後、歳をとった時、如何に負担が少なく家事が出きるかを考えて家造りをしたこともあり、間取りや導線、収納には、かなり拘りました。
また、ペットと共に快適に暮らしたい。ということもあり、図面作成には、本当に、一番、時間を使ったと思いますが、担当の方が私の拘りを良く分かって下さり、最後まで根気よく、納得できるまで付き合って下さいました。途中、図面を突き返し脚下!と厳しい態度をとった事もありましたが、最終的には100%とは言えませんが、よくできたと思っています。
今まで住んでいた家より、無駄なくスムーズに家事をすることができ、家事が、より楽しく感じるようになったと思います。
生活が全体的に、スマートになりました。
人それぞれで生活スタイルも家事の導線も違うので何とも言えない部分もありますが、私の拘りを尊重して下さった担当の方の気持ちがあってのことだと、それには感謝しています。
投稿ありがとうございます。
長く住む家だからこそ、図面作成には熱が入りますよね。
家事が楽しくなったり、生活がスマートになるのが、注文住宅の大きなメリットだと思いますので、そちらを体感頂いていること、とても嬉しく思います。
今後も、お客様の暮らしがより快適に、楽しくなることを心から願っております。
掲載日 2019/12/7
今まで住んできた戸建てに比べるとエアコンの効きが、かなり良いと思います。
19畳ちょいあるLDKですが、先ず、エアコンのスイッチを入れてから快適な温度になるまでの時間が、以前の家より、ぐっと短くなりました。
加えて、今年の夏も、かなり厳しい暑さでしたが、設定温度も、以前の家より、高く設定していても、快適に過ごせました。
また、スイッチを切ってからも、持続性が良いように思います。
住んでみるまでは、漠然としてましたが、
これが、セルロースファイバーの効果なのかなぁ~と実感しています。
これから、厳しい寒さのシーズンに入っていきますが、暖かく快適に過ごせるんじゃないかと、セルロースファイバーの効果に期待してます。
投稿ありがとうございます。
持続性の良さを体感頂けているようで嬉しく思います。
夏も冬も、冷暖房の保温性は省エネにもなりますし、ありがたいですよね。
今年の冬も、ご自愛ください。
掲載日 2019/12/7
今まで住んでいた戸建では、この時期になると、20畳のLDKは、エアコンとファンヒーター両方を稼働させてました。
勿論、寝る時は、毛布と掛け布団は必須です。
冷え込みが厳しい日は、廊下に出るのも勇気がいるくらいでしたが、新しい家になり、これまでとは一転した冬を過ごしてます(⌒▽⌒)
実は、営業の方には、新しい家になったら、絶対、ファンヒーターは要らないですよ!エアコンも、ずっと、つけてたら、暑過ぎて居れなくなります。
と言われていたんですが、これまでの戸建での経験からは、営業の方の言葉は全く信じられなくて、新築するにあたって新しく高機能のファンヒーターを買っていました。
しかしながら、奮発して買ったファンヒーターは、箱から出る事すらないまま不要物となってしまいました。
新しい家のLDKも20畳近くありますが、エアコンだけで快適に過ごせてます。
しかも、設定温度と稼働時間の違いには、本当におどろいてます。
これまで、冷え込みが厳しい日は30度に設定してファンヒーターも使っていたのに、今は、24度くらいに設定して、30分も稼働させたら、後からは、20度くらいに落とすか、エアコンをけしてしまっても部屋の中の暖かさは持続していて快適に過ごせてます。
部屋だけでなく、家全体的に、これまで家とは全然違い暖かいので、廊下も寒くかんじまん。
そんなに寒くなかった日があったんですが、なんと!毛布も掛け布団もかけず
ベッドに横になったまま、そのまま朝まで寝てました。
人の何十倍も寒がりと自負してる私は、これには、我ながら驚きました(´?ω?`)
半世紀近く生きてきて、この時期に、この私が、薄い部屋着だけでねてしまうなんて…はじめての事でした。
冬場、光熱費の大半をしめていた暖房費も、グッと減り、ファンヒーターに灯油を給油する手間も無くなり、本当に、快適です。
まだまだ、寒さは厳しくなりますが、
家の中では暖かい冬を過ごせそうです。
投稿ありがとうございます。
とても暖かくお過ごしになられているようで、私共も嬉しく思います。
今年の冬も、暖かいお家でお過ごしくださいね。
掲載日 2019/12/7
証券コード 1431
Copyright© 2025 LibWork. All Rights Reserved.